皆様、カオソーイというお料理をご存じでしょうか?
タイの北部地方の料理でカレースープの中に麵が入ったヌードルスープです。
このカオソイがこの度世界一美味しいスープに選ばれました。
7月25日、世界中の様々なおいしい料理を選定しているウェブサイト『Taste Atlas』は
カオソーイを世界のスープ部門で1位として選出しました。
ちなみに順位はこのようになっています。
1位 カオソーイ(タイ)
2位 ロヒケイット(フィンランド)
3位 カレンスキンク(スコットランド)
4位 とんこつラーメン(日本)
5位 ジュレック(ポーランド)
これを祝して、本日はバンコクでおいしいカオソーイのレストランをご紹介します。
BTSプルンチット駅から徒歩すぐの立地にある
タイニヨム(Thai Niyom)
こちらでは濃厚でおいしいカオソーイを食べることが出来ます。
![](https://static.wixstatic.com/media/04c949_2437c303845847eb9d06d26b3ffdf517~mv2.png/v1/fill/w_800,h_600,al_c,q_90,enc_auto/04c949_2437c303845847eb9d06d26b3ffdf517~mv2.png)
お店の外観はこんな感じです。
![](https://static.wixstatic.com/media/04c949_8a2aca371d7346c3a7f9f3f0cd3e2e00~mv2.png/v1/fill/w_800,h_600,al_c,q_90,enc_auto/04c949_8a2aca371d7346c3a7f9f3f0cd3e2e00~mv2.png)
派手な外観をよく見ると
ミシュランのマークが!!
そう。こちらのお店ミシュランのピブグルマンを獲得しているお店です。
ピブグルマンとは良く知られている★よりもコストパフォーマンスを良く食べられる
良質な店に与えられる評価でタイでは1000バーツ以下で食事のできるレストランを
基準としています。
こちら店内はこんな感じでオシャレなインテリアとなっています。
そしてこちらのお店で食べられるカオソーイがこちら。
![](https://static.wixstatic.com/media/04c949_a7e939a955e3495d9f55d5aca2f0a415~mv2.png/v1/fill/w_800,h_600,al_c,q_90,enc_auto/04c949_a7e939a955e3495d9f55d5aca2f0a415~mv2.png)
良く煮込んだ牛肉がたっぷり入った絶品のカオソーイです。
柔らかい卵麺の上に乗っているのはパリパリの揚げ麺。二つの触感を濃厚なカレースープで食べるのがカオソーイの特徴です。
![](https://static.wixstatic.com/media/04c949_f89b4e3f20924d6499852d756a3921f3~mv2.png/v1/fill/w_800,h_600,al_c,q_90,enc_auto/04c949_f89b4e3f20924d6499852d756a3921f3~mv2.png)
そして途中でこちらの薬味(唐辛子・ライム・漬物)を入れて食べるとまた一味変って絶妙な味付けになります。中でもライムの酸味が効いてさっぱりと食べることができます。
そしてこのカオソーイ気になるお値段は235バーツ!本場チェンマイでは一杯50THBで食べられる事を考えると随分お高めですが、食べてみる価値はある逸品です。
こちらのお店ミシュランお勧めだけあってカオソーイ以外のお料理もすべて美味しく
頂けます。
![](https://static.wixstatic.com/media/04c949_507e9b6da3c74af88a88d54bebe488fc~mv2.png/v1/fill/w_800,h_600,al_c,q_90,enc_auto/04c949_507e9b6da3c74af88a88d54bebe488fc~mv2.png)
お店の方におすすめを聞いてみたところ『クイッティアオクアガイ』をお勧めされたので食べてみましたが目玉焼きと焼いたクイッティオ(平打ち太麺)がマッチしてこちらも絶品でした。
タイにお越しの際は是非足を運んでみてください。
ちなみに、カオソーイは人気メニュー。日によってはお昼過ぎには売り切れることもあり、
11:00の開店に合わせてお昼ご飯に行かれることをお勧めします。
Thai Niyom Cuisine
住所:888/28-29 Mahatun Plaza, Ploenchit Road, Lumpini,
Pathumwan, Bangkok 10330
営業時間:11:00-20:00
定休日:なし
コメント